部 名:家庭部
活動名:山形県高等学校家庭クラブ連盟研究発表大会
場 所:大石田町民交流センター「虹のプラザ」
期 日:令和2年10月28日(水曜日)
発表テーマ:「菊の南陽の伝統と文化をつなげたい ~菊が効く・利く~」
発表要旨:
「南陽の菊まつり」は100回を超えて開催されてきました。菊の仏花としてのイメージを変え、南陽市民にとって誇れる宝であることを再認識し、菊まつりを更に盛り上げたいと考え、観賞と食用の両面から研究しました。
主な活動内容:
○ 南陽市商工観光課に菊まつりについてインタビュー
○ 前南陽菊花会副会長さんに菊づくりについてインタビュー
○ 重陽の節句(9月9日)に合わせて、菊の花を生けて学校に展示
○ 洋菊を使ったリースを制作し、校内に展示して菊まつりのPR
○ 食用菊を使った調理(南陽市食生活改善推進員連絡協議会によるレシピの調理、毎年参加している「なんじょ鍋」への食用菊の活用方法)
○ 学校見学会での中学生へのミニ発表

獲得した賞・コメント:
【学校家庭クラブの部 優秀賞】
菊まつりには多くの方が携わっており、その方々の熱意に感動しました。また、菊づくりにも大変なご苦労があること、そして南陽市に優れた生産者の方がいらっしゃるということを初めて知ることができました。来年度「なんじょ鍋」が開催されれば、菊を使った鍋で出店したいと考えています。