活動日(大会日) 令和5年5月13, 14日
 
成績概況 2位
2回戦 勝ち 99-66 長井工業
準決勝 勝ち 68-59 米沢工業
決勝  負け 46-89 米沢中央
 
コメント
藤井・高野杯での悔しい敗戦からはや1ヶ月。
3年生とともに戦える時間も残りわずかとなってきました。
長井工業戦。藤井・高野杯同様、ミスの多い試合となって
しまい、悔いが残ってしまいました。
翌日の準決勝 米沢工業戦。前日の反省を活かしつつ、相手の長所を
出させない試合をすることができました。会心の勝利でした。
決勝は残念な結果となってしまいましたが、全員で最後まで
戦い抜きました。
次は県高校総体、3年生最後の大会です。
1日でも長くこのチームで過ごせるよう、精いっぱい指導していきます!!
(文責 顧問)
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                 
            
            
            
        
    
                
        
                    
            
        
        
                
        
            
                            
                    
                    活動日(大会日) 令和5年4月21, 22日
 
成績概況 3回戦敗退(ベスト16)
2回戦 勝ち 92-60  山形明正
3回戦 負け 57-92 日大山形
 
コメント
県新人戦およびリーグ戦最終節から3ヶ月。課題克服に
努めているうちに, あっという間にこの季節となりました。
シード校として臨んだ2回戦。結果こそ圧勝ではありますが, 
試合内容には課題が多く見つかりました。
しかし, 翌日の日大山形戦では, 苦しい展開となったものの, 
勝負できていた時間帯も確実にありました。
試合後に涙を流す選手を見て私の力不足を痛感するばかりですが, 
地区総体・県総体ではこの涙を笑顔に変えられるよう, 選手とともに
頑張っていく所存です。
今後とも応援よろしくお願いします。
(文責 顧問)
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                 
            
            
            
        
    
                
        
                    
            
        
        
                
        
            
                            
                    
                    活動日(大会日) 令和4年10月1日~令和5年1月22日
 
成績概況 2位
令和4年
10月 1日 第1節 惺山    勝ち  64-58
10月 2日 第2節 米沢工業  勝ち  83-61
10月15日 第3節 長井工業  勝ち 100-43
12月17日 第4節 山形工業  勝ち  61-59
12月18日 第5節 長井    勝ち  73-54
令和5年
 1月21日 第6節 米沢中央B  負け  54-85
 1月22日 第7節 米沢東   負け  57-65
 
コメント
昨年10月から計7試合を戦い抜いてきました。長期日程の中,  
試合ごとにコンディションを整え, 安定したパフォーマンスを
発揮することの難しさを痛感させられた大会でした。
1月22日の試合をもって, 今シーズンは一区切りとなります。
今年度の南陽高校男子バスケットボール部の活動に
ご理解ご協力いただき, まことにありがとうございました。
来年度もどうぞよろしくお願いいたします。(文責 顧問)
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                 
            
            
            
        
    
                
        
                    
            
        
        
                
        
            
                            
                    
                    活動日(大会日) 令和5年1月14日
 
成績概況 1回戦敗退
1回戦 負け 54-83  新庄東
 
コメント
満を持して臨んだ大舞台でしたが, 非常に多くの課題が残る試合と
なってしまいました。生徒とともに一からチームを再構築し, 次の
大会では一回りも二回りも成長した姿をお見せできるよう精進して
まいります。今後とも, 応援のほどよろしくお願いいたします。
(文責 顧問)