場所:岩手県花巻市石鳥谷ふれあい運動公園
期日:令和2年10月23日・24日・25日
<成績概況>
時折強い雨が降る中での難しい試合となりました。初戦敗退となりましたが、レギュラーのうち7名が1年生。今大会の経験を生かして大きく成長することを期待しています。
また、今大会は当初秋田県で開催される予定でした。新型コロナウイルスの関係で中止になる予定でしたが、急遽岩手県で開催されることになりました。大会開催にご尽力いただいた岩手県ソフトボール協会、岩手県高体連の先生方に心より感謝申し上げます。
<成績>
1回戦 対 福島東・安積黎明合同(福島) 敗退
場所:石川県小松市 スカイパークこまつ翼
期日:令和2年9月20日・21日
<成績概況>
インターハイ代替試合として石川県小松市でドリームロード2020が行われました。結果は初戦敗退でしたが、終了後の3年生は最高の笑顔でした。想定外の事態に巻き込まれた学年でしたが、「明るく」、「元気に」、「楽しく」、「笑顔で」ソフトボールに向かい後輩想いの立派な学年でした。新型コロナウイルスと上手に付き合いながら大会に参加し、これからの大会の在り方の道を切り開いた皆を誇りに思います。ありがとう!!
<成績>
1日目トーナメント 1回戦 対 興国高校(大阪) 敗退
2日目トーナメント 1回戦 対 新島学園高校(群馬) 敗退
部 名:男子ソフトボール部
活動名:東北選抜大会
場 所:青森西高等高等学校
期 日:令和元年10月18日~10月20日
成績概況
1回戦 対 古川高校(宮城県) 10-6 勝利
準決勝 対 郡山北工業高校(福島県) 4-11 敗戦
団体成績 第3位
コメント
「優勝」を目標に今大会に臨みましたが、残念ながら3位に終わってしまいました。しかし、成果と課題がたくさん出た大会になりました。「やる気」と「素質」のあるチームなのでこの冬に大きく成長してくれることと思います。また、今大会で今年のすべての大会が終了しました。1年間応援ありがとうございました。



部名:男子ソフトボール部
活動名:令和元年度東北総合体育大会
場所:福島県相馬市光洋ソフトボール場
期日:令和元年8月22日~25日
成績概況
予選リーグ第1試合 山形県9:8秋田県
予選リーグ第2試合 山形県1:7岩手県 予選リーグ2位で準決勝進出
準決勝 山形県4:8宮城県 第3位入賞
予選リーグ第1試合は、原田(2年)の3ランホームランなど前半5:1でリードしたものの中盤に逆転され苦しい展開となった。しかし、好守からリズムを作り、髙橋(3年)のタイムリーヒットなどで6回裏に勝ち越しそのまま逃げ切った。
予選リーグ第2試合は、立ち上がりに守備の乱れにより5失点しそのまま流れをつかむことが出来ないまま敗戦し、予選リーグ2位で決勝トーナメント進出となった。
準決勝は、宮城県との対戦。立ち上がりにホームランを許すなど3点を追いかける苦しい展開であったが、3回に横山(2年)のタイムリーヒットなどを皮切りに打線がつながり4点を奪い逆転に成功した。しかし、宮城県の強力打線に逆転を許し、残念ながら敗戦し茨城国体への出場権を獲得することが出来なかった。
3年生は、この大会をもって引退となった。明るい主将の佐藤翔を中心に渡邊翔太、髙橋芳成が持ち味を発揮し、マネージャー衣袋優花の癒しで大きく成長した学年でした。3年生お疲れさまでした。



