南陽TIMESとは?

このページでは、不定期に学校の様子などを掲載していきます。ご家庭での話題の一つにしていただければ幸いです。【担当:総務広報部】

南陽TIMES

南陽TIMES第一回定期テストが始まりました

2018年6月25日 09時39分

 今年度最初の定期テストが6月25日(月)に始まりました。今週は、中1日休みをはさんで6月29日(金)までのテスト週間です。1年生にとって、4日間にもわたって行われるテストは初めての経験となります。下は、放課後学習会で真剣にテスト勉強する1年生の姿です。

南陽TIMES「来週から第1回定期テストが始まります。」

2018年6月20日 09時26分

6月25日(月)~29日(金)まで(27日:代休日)第1回の定期テストが始まります。放課後は各学年が学習会を開催し、テストに向けて準備を怠らず頑張っています。
体育館の前の紫陽花の花壇にカタツムリがいました。梅雨の雨の中ゆっくりと散歩を楽しんで
いるようでした。

南陽TIMES「合唱コンクール」

2018年6月16日 17時05分



6月15日(金) 本校は創立27周年を迎え、
同日開催された合唱コンクールでは、各クラスが美しいハーモニーを披露しました。
短い練習期間の中でも、指揮者やパートリーダーらを中心に互いに良い点や改善点を
指摘しあって、完成度の高い歌声となりました。

結果:
1年生の部 最優秀 2組
2年生の部 最優秀 5組
3年生の部 最優秀 3組
(全体でのグランプリは、3年3組が獲得)

南陽TIMES「第1回学校評議員会」

2018年6月6日 15時10分

6月1日~3日で開催された県高校総体がおわり、今日は学校評議員の方々をお迎えして、
6時限目の授業を参観していただきました。
それぞれの教室ではグループ学習やコンピューターを用いた授業など、
生徒が普段取り組んでいる様子をご覧いただき、
引き続き行なわれた会議では、学校運営や課題などさまざまな視点で提言をいただきました。


 

南陽TIMES「6月になりました。」

2018年6月5日 13時01分

6月になりました。1日から大半の運動部の県総体が開催されました。インターハイ、東北大会を決めた部もあり、まだまだ活躍が期待されます。

一方で、6月15日の合唱コンクールも迫ってきました。放課後練習も一層気合が入っていくことでしょう。

3年生は、進路目標へ向けて講習も始まり、「部活」「行事」「学習」と3足のわらじを履かなくてはいけない人もいます。

南陽高校の6月は梅雨をも吹き飛ばす勢いです。

南陽TIMES「前期生徒総会が行われました」

2018年5月31日 15時10分

 5月25日(金)に前期生徒総会が行われました。
 昨年度後期の活動の反省、前期の活動計画などについて話し合われました。
また、8月に開催される文化祭のテーマも議題となりました。これから執行部や
各委員会で日常活動や生徒会行事に取り組んでいきます。

 

南陽TIMES「県高校総体等の壮行式が行われました」

2018年5月24日 18時20分

 5月18日(金)に、県高校総体や各種大会の壮行式が行われました。
 各部が大会に向けて決意表明をしましたが、その後の応援団委員会による応援や3学年の担任の先生方による
激励で選手の士気も更に高まりました。
 県高校総体は6月1日(金)から競技ごとに県内各地で開催されます。応援よろしくお願いします。

南陽TIMES「新緑深まり地区総体」

2018年5月15日 16時20分


 自転車置場付近の樹木の緑が日増しに濃くなり、夏が近づいていることを感じる今日この頃です。5月12日(土)・13日(日)は、置賜地区高等学校総合体育大会が行われ、南陽高校は女子ソフトボール競技の会場となりました。12日(土)は、全校応援態勢をとり、生徒全員が各会場に足を運んで選手に声援を送りました。次の県大会に向けて、グラウンドで体育館で、熱さ真っ盛りです。
                                         

PTA総会が行われました。

2018年5月1日 08時50分

去る4月28日に本校体育館にて、PTA総会が開催されました。平成29年度事業報告・監査報告と平成30年度事業計画・予算が総会で承認されました。また、平成31年度PTA改革についても承認され、PTA行事もいよいよスタートいたしました。出席率も32%と、昨年と比較して少しポイントが上がっております。慎重審議いただきまして感謝申し上げます。総会をもって退任された前会長に功績を讃えて感謝状の授与がされました。