南陽TIMES「3年生の受験シーズン本格的に始まる」
2017年10月3日 12時47分9月から3年生の進学・就職へ向けた取り組みが徐々に始まっています。
特に進学者は、10月から11月に推薦入試がピークを迎えるため、面接練習や小論文指導で、担当の先生のもとへ通う姿が多く見られるようになりました。
3年生頑張れ!!
このページでは、不定期に学校の様子などを掲載していきます。ご家庭での話題の一つにしていただければ幸いです。【担当:総務広報部】
9月から3年生の進学・就職へ向けた取り組みが徐々に始まっています。
特に進学者は、10月から11月に推薦入試がピークを迎えるため、面接練習や小論文指導で、担当の先生のもとへ通う姿が多く見られるようになりました。
3年生頑張れ!!
グラティチュード代表加藤健一氏のご指導の下、JRC部員が障がい者駐車スペースをきれいに描きました。
9月15日(金)午後、1年生を対象に「スペシャリストからのメッセージ」が開催されました。
一般社団法人 「山形バリアフリー観光ツアーセンター」 代表の 加藤健一氏 から講演して いただきました。
すでに国体出場を決めているライフル射撃部と空手道部、県大会出場の陸上競技部、そして9月9日(土)・10日(日)に地区新人大会をひかえている各部を激励しました。これまで降雨が多く、思うようなコンデションで練習ができなかったところもあったと思いますが、持てる力を発揮してください。健闘を祈っています。
生徒会行事の文化祭は、合唱コンクールとクラスマッチと並ぶ3大行事のひとつで、今年のテーマは「スペシャルランチ」。美術部書道班のパフォーマンスや、家庭部の生け花展示、ゼリーとシフォンケーキの販売などの文化部の活動やクラス企画などに加えて、仮装障害物競争やのど自慢大会など内容がてんこ盛りで、南陽高校生の潜在的な才能とパフォーマンスを存分に発揮したまさに「スペシャルランチ」となりました。
8月26日(土)の南陽高校文化祭一般公開日に向けて、生徒諸君は準備に大忙しです。当日は10時から入場できます。皆様のご来場をお待ちしております。
7月から始まった南東北インターハイの全日程が8月20日で終了しました。
本校からは男子ソフトボール部、空手道部が出場、またライフル射撃部は全国選手権大会へ出場しました。特に地元開催の試合に出場した男子ソフトボール部に対しては、たくさんの応援ありがとうございました。
今年は出場者だけでなく、大会を支える側としても南陽高校からたくさんの生徒が参加しました。毎日暑い中での仕事になりましたが、滅多に体験できないことだったので生徒たちもやりがいを感じることができたようです。
「南東北総体2017」男子ソフトボール競技が、8月4日~8日、南陽市にて開催されました。
4日の南陽市民体育館での開会式と、5日の本校出場試合の様子です。
7月21日に1学期の終業式がありました。
午後からは、インターハイの男子ソフトボール開会式の練習や、救急救命講習が開催され、夏休みという雰囲気になってきました。
24日には宮内の万灯神輿渡御にも多くの生徒が参加を予定しています。
南陽TIMESも夏季休業のためしばしお休みします。
6月29日(木)、6月30日(金)の両日、クラスマッチが行われ、
クラスそれぞれが団結力を高め、全校生が交流を深めることができました。
スポーツ種目としてバスケットボール・バレーボール、サッカーが、
レクリエーション種目として雑巾がけ競争、大縄跳び、大綱引きが行われ、
どの競技でも熱戦・接戦が見られました。