南陽TIMESとは?

このページでは、不定期に学校の様子などを掲載していきます。ご家庭での話題の一つにしていただければ幸いです。【担当:総務広報部】

南陽TIMES

南陽TIMES「ライフル射撃部 インターハイ報告」

2018年8月16日 13時18分

広島県安芸太田町のつつがライフル射撃場で行われた全国高校ライフル射撃競技選手権大会に参加してきました。

学校対抗戦エアライフル競技において1番手鈴木天遊が604.0点の自己ベストを撃ち、2番手阿弓達也が598.0点とほぼ実力通りの射撃が出来ました。そして、3番手髙橋祐太郎もなんとか踏みとどまり、順位は6位で入賞という目標は達成することが出来ました。個人戦ではエアライフル男子競技で鈴木天遊が22位、ビームライフル競技で渡部葵が25位と好成績を上げることが出来ました。また、1年生ながら鈴木陽蘭がビームライフル女子個人戦で408.8点と健闘しました。今後の成長が楽しみな存在です。次年度の大会ではさらに試合等の実践経験を積ませ、入賞を目標に練習していきます。  (顧問  伊藤亮人)

南陽TIMES「吹奏楽コンクール 山形県大会」

2018年7月31日 09時47分

2018/07/27    全日本吹奏楽コンクール山形県大会に出場してきました。

 

 連日の猛暑の中、負けずに熱い練習に取り組んできた吹奏楽部でしたが、当日は時折涼しい風も吹くさわやかな晴天のもと、山形市やまぎんホールでの大会に参加しました。

 高等学校小編成の部5番目、10時40分、フランスの作曲家であるラベル作曲、「クープランの墓」という、ピアノが原曲であるクラシックの本格的な作品を自由曲として演奏しました。指揮は今年度から顧問としてお迎えした木谷圭先生。先生の的確で安定感のあるご指導のもと、大きなハプニングやトラブルもなく、いつも通りの自分たちらしい演奏ができたと思います。

 結果は銅賞ということで思うような成績は残せませんでしたが、全員で悩みながら今まで積み上げてきたものは、それぞれの心に大きな財産を残せたと確信しています。

 会場には前顧問の深澤先生、前々顧問の武田直樹先生も駆けつけ、見守ってくださいました。そして保護者の皆様、本校の先生方や地域の皆様など本当に多くの方から多くの力添えをいただいて私たちの活動が支えられています。これらすべての皆様に心から感謝申し上げたいと思います。本当にありがとうございました。

 そして今まで明るく元気に部活動をを引っ張ってきてくれた3年生はこれで引退となります。先輩を失う痛手は大きいのですが、これからは文化祭や訪問演奏などで地域の皆様にも喜んでいただけるよう、そして冬のアンサンブル大会に向けて、新たな気持ちで1・2年生一同精進を続けていきたいと思います。今後ともご指導、ご声援よろしくお願い致します。                                                (顧問 森めぐみ)



南陽TIMES「万灯神輿渡御」

2018年7月27日 16時10分

 7月24日、熊野大社の万灯神輿渡御に今年度も100名以上の生徒で参加してきました。これは、地域と関わる活動の一環で毎年恒例となっています。宮神会の方から神輿の担ぎ方を教えていただき、運動部の生徒を中心に元気に担いできました。
  秋には、赤湯のお祭りでも神輿を担ぐ予定です。

南陽TIMES「西日本豪雨災害募金活動」

2018年7月27日 16時04分

 生徒会執行部、JRC部、ライフル射撃部の呼びかけで西日本豪雨災害への募金活動が行われました。これは、終業式の日に、全校生へ3団体から呼びかけられたものです。
 講習期間中の朝の時間を使って昇降口へ3団体が立ち、生徒からの善意が寄せられました。
 ライフル射撃部は全国大会で特に被害のひどかった広島県へ向かい、校内で集まった募金を日本赤十字社広島県支部に届けました。
 
 

救急救命講習

2018年7月20日 16時39分

 7月20日(金)終業式後、置賜広域行政事務組合南陽消防署員5名の方々を講師に招き、心肺蘇生法とAEDについての救急救命講習がありました。
 救急隊が到着するまで自分たちがその場に居合わせることを想定して、一生懸命に取り組みました。

南陽TIMES「甲子園予選全校応援を行いました。」

2018年7月13日 17時54分

 7月13日(金)、米沢工業高校を相手に硬式野球部の甲子園予選1回戦が行われました。例年は3年生のみの応援ですが、会場が米沢市の皆川球場であったため、全校応援を行いました。全校応援ということで前日も応援団を中心に応援練習が行われ、気合十分で会場に乗り込みました。結果は残念ながら0-2で負けてしまいましたが、試合後キャプテンから「応援のおかげで普段は出せないような力が出せました。」という言葉があり、全員の拍手で選手一同を称えました。
 また、野球部のマネージャーや応援団が暑い中、荷物運びや応援しやすい環境づくりなど縁の下の力持ちとなってがんばってくれました。
   

クラスマッチ!!!

2018年7月12日 18時37分

 7月5日(木)、6日(金)の2日間にわたって、クラスマッチが行われました。
天気が心配されましたが、2日とも予定通り競技を行うことができました。
 競技は、クラス対抗リレー、大縄跳び、男女サッカー、男子バスケットボール、
女子バレーボールで熱戦が繰り広げられました。
 各クラスとも素晴らしいチームワークを発揮していましたが、すべての競技の
上位をほぼ3年生のクラスが占め、「さすが3年生!」ということろを
見せ付けられました。総合優勝は3年2組でした。

  

2学年大学企業見学会

2018年7月12日 18時00分

 7月3日(火)に2学年の大学企業見学会がありました。
 進路希望に応じて5コースに分かれて、大学や短大、専門学校、企業などを
訪問し、説明を受けたり施設を見学したりしながら自分の進路について
考える機会となりました。
 看護・医療系のコースでは、県立中央病院でドクターヘリを見学することが
でき、貴重な体験ができました。
 就職・専門学校のコースでは、実際に社員の方々が働いている現場を
目の当たりにし、将来の自分の姿をイメージできたのではないでしょうか。