南陽TIMESとは?

このページでは、不定期に学校の様子などを掲載していきます。ご家庭での話題の一つにしていただければ幸いです。【担当:総務広報部】

南陽TIMES

南陽TIMES「夏休み中も元気いっぱい活動中です」

2015年8月5日 16時37分

8月に入りました。暑さが緩むことなく続いております。
先週半ば、7月29日までは全学年、午前中夏期講習を受けました。
3年生は午前に続いて午後も講習に励みました。

そして30日からは、各自教室を離れて過ごす夏が始まりました。
部活動では、
インターハイ出場や全国総合文化祭への参加があり、
また、強化合宿、強化練習、遠征などそれぞれ行っています。
生徒会では文化祭準備が本格的に始まりました。
3年生は夏期講習Ⅱ期が続いています。

気温も下がりませんが、
生徒たちの活動もますます熱気を帯びる8月です。

『南陽TIMES 「夏はきぬ」』

2015年7月22日 15時36分

気温が真夏日や猛暑日を超えることが多くなり、夏休みが近づいた校舎では各教室に設置された大型扇風機(12年生)、備え付け扇風機(3年生)が連日フル稼働しています。朝のSHRが終わり、生徒は制服から着替えて、体育の授業で着用する半袖と短パンの「スーパークールビズ」スタイルで授業に臨んでいます。朝からはじける本校生のパワーは7月24日(金)、宮内熊野大社の万燈神輿渡御(まんとうみこしとぎょ)で最高潮に達します。

南陽TIMES「自分たちの野球をする」

2015年7月15日 13時01分
 闘う仲間の その姿
 ああ南陽高校 ここにあり

 
 
 
 7月12日(日)、荘内銀行・日新製薬スタジアムやまがたにて
第97回全国高等学校野球選手権山形大会1回戦が行われました。
 
南陽高校の対戦校は寒河江工業高校でした。


 以下、渡邉監督からの試合報告です。
 「試合の入りは1点を先制されるものの非常に良い立ち上がりだった
と思います。打線は寒河江工業のエースをとらえることができず、
我慢を強いられる序盤の展開でした。
 しかし、4回の裏あたりから徐々にタイミングをつかみ、打線の
つながりによって逆転に成功し、2対1で前半を終えました。ピンチを
何度もしのぎ、少ないチャンスで得点できたことによって南陽に良い
雰囲気があったと思います。
 後半は、6,7回と互いに無得点、残すは8,9回。
ここからが勝負だと選手たちも感じていましたし、ベンチも気を緩める
ことなく終盤に臨みました。
 結果的には8回に一挙3点を奪われ逆転を許し、そのまま2対4で
勝利することはできませんでした。
 しかし、3年生にとって最後の夏、最高の試合をしてくれたと思います。
「自分たちの野球をする」有言実行でした。3年生の姿、涙を胸に刻み
新チームで努力していきます。」
 

 みなさん、応援ありがとうごさいました!
 



 気温の高い日が続きますが、このような夕暮れを見ると
ホッとした気持ちになります。
 一日を終えて語らう南陽生の姿が印象的でした。

南陽TIMES「甲子園予選がはじまります」

2015年7月8日 17時32分

 今週末から甲子園県予選が始まります。南陽高校は予定通りならば12日に初戦を迎えます。初戦、2回戦は生徒会・応援団・吹奏楽部と3年生が応援に行く予定となっています。3回戦からは全校応援の予定です。

 応援団長以下、かなり気合が入っているようで、8日の壮行式でも応援団長、副団長、生徒会長が野球部に対して、「絶対に全校応援したいので3回戦に進んでください。」とエールを送っていました。
 同時に全国大会へ行く男子ソフトボール部、ライフル射撃部、空手道部、美術部、コンピュータ部、地区大会出場の吹奏楽部の壮行式も行われ、吹奏楽部による壮行演奏もありました。
 どの部もぜひ頑張ってきてほしいと思います。

クラスマッチ結果!

2015年7月6日 08時22分

晴天の2日間、熱戦が繰り広げられました。スポーツ種目では、バスケットボール1位:3年5組、バレーボール1位:3年2組、男子サッカー1位:2年4組、女子サッカー1位:3年2組でした。また、南陽高校伝統のレクリエーション種目「雑巾がけリレー」では、3年1組が栄冠を勝ち取りました。そして、総合優勝は、3年2組。第2位には2年4組、第3位に3年5組が入り、盛況のうちに閉会いたしました。これから夏の甲子園予選も7月10日に開幕いたします。体調に留意して生活しましょう。

クラスマッチ

2015年7月1日 13時23分

3大行事の一つであるクラスマッチが、7月2・3日行われます。その時に、各クラスオリジナルのTシャツを着ます。クラスごとオリジナル性に富んだもので、見ているだけでも楽しいですし、クラスマッチに華を添えてくれます。種目は、スポーツ種目(男子バスケットボール・サッカー、女子バレーボール・サッカー)、レクレーション種目(大縄跳び・雑巾がけ競争・大綱引き)。ここ数日は、朝、昼、放課後、時間を見つけて練習をする姿が見られます。7月2・3日は大いに盛り上がる二日間になること間違いなしです!

南陽TIMES「第1回定期テスト真っ最中!」

2015年6月26日 10時46分

梅雨入りしないまま、夏日になったり雷雨で荒れたりの今日この頃ですが、本校では今年度最初の定期テストが行われております。1年生は高校生になって初めての、一方3年生では今後の進路決定に大きくかかわってくる、大事な大事なテストです。2年生においても、文理コースごとの初めてのテストです。各学年、各クラスで、真剣な顔が見られます。

南陽TIMES「創立記念式典と合唱コンクール」

2015年6月24日 11時26分

6月15日(月)、創立記念式典直後に開催された校内合唱コンクールは3年5組が最優秀グランプリ賞を獲得し、表彰式後のアンコール発表では、その自由曲’’親しらず子しらず’を発表して全校生徒や保護者の方々から万雷の拍手を受けました。南陽高校の前身である赤湯実業公民学校の創設に尽力された結城豊太郎氏に思いを馳せながら、夏の到来を思わせる日差しの中、会場の体育館は心地よい風が吹き抜け、合唱が響くさわやかなひとときとなりました。

合唱コンクールまであと少し!

2015年6月9日 10時16分


  6月5~7日を中心に、県高校総体が行われました。各部の活躍は目覚ましいものがあり、多数の部がインターハイ、東北大会への出場権を勝ち取りました。結果については新聞などでご存じかと思いますが、後日、詳しく紹介したいと思います。
 ますます勢いづく南陽高校!今は来週の合唱コンクールに向けて、クラス毎に練習を重ね、校内は朝から歌声でいっぱいです。こちらも年々レベルアップしているようです。そもそも校歌が三部合唱で構成されていますので、日頃からハーモニーをとることに親しんでいる、というわけです。
  歌うことが大好きな南陽生、本番がとても楽しみです。 

南陽TIMES「衣替えです」

2015年6月1日 11時35分

 6月に入り、衣替えとなりました。生徒の制服ももちろんですが、今年の5月の暑さで職員も待ちに待ったクールビズスタイルとなります。衣替えをすると、白が目立つようになり、学校中が明るく感じられます。
 衣替えに合わせて1日に全校服装点検を行いました。今回はすべての制服に記名をすることに重点を置きました。
 いよいよ夏の到来です。今年は冷夏との話も聞きますがどうでしょうか。