南陽TIMESとは?

このページでは、不定期に学校の様子などを掲載していきます。ご家庭での話題の一つにしていただければ幸いです。【担当:総務広報部】

南陽TIMES

「令和6年度文部科学大臣優秀教職員表彰」受賞

2025年1月28日 12時00分

本校が「令和6年度文部科学大臣優秀教職員表彰」を受賞しました。

2025年1月17日(金)、東京大学安田講堂にて授賞式があり、校長はじめ2名で出席してきました。

この賞は、全国の国公私立学校の教職員組織(活動期間1年以上)であり、学校教育における教育実践等に顕著な成果を挙げたとして推薦のあった教職員及び教職員組織について、文部科学省が審査を行い決定するものです。

本校の受賞理由は、「地域課題の解決や活性化に向け、南陽市役所や地域と連携した活動を通して、地域の将来を担う人材を育成する教育を継続し、成果を挙げている。」というものでした。

今後も教職員一同、生徒たちの成長のため、精進して参ります。

IMG_2319IMG_2026

IMG_2290

家庭基礎の授業で「お金とライフプランニング」について授業を行いました!

2025年1月20日 21時02分

家庭基礎の授業で外部講師の方に来ていただき授業を行いました。

講師はソニー生命保険株式会社の塩野泰宏さん、會田めぐみさんのお二人です。生涯の収入や支出はいくらなのか、その支出に必要なお金をどう準備するかなどわかりやすく教えていただきました。

人生は山登りと同じというお話が印象に残りました。どのような山にどのルートで登るかによって、必要な装備は異なる、人生もどのような人生を歩みたいかによって、準備するものや準備の仕方が違うので自分に合った選択をすることが大切とお話してくださいました。

IMG_5390(インスタ用)IMG_5392(インスタ用)

IMG_5419(インスタ用)IMG_5435(インスタ用)

12月16日(土)置賜地区華道専門部研修会が開催されました

2023年12月16日 12時45分

12月16日(土)に本校を会場に置賜地区華道専門部研修会が開催されました。

講師は本校家庭部コーチも務めていただいている、池坊の菊地智香子先生で、クリスマスのフラワーアレンジメントに取り組みました。

普段のお稽古とは違い、壁にかけて飾る作品で、容器も先生にご指導いただきながら自分たちで作りました。

シルバーや赤、緑、白の花材を使い、クリスマスの雰囲気にピッタリな作品に仕上がりました。

IMG_4066ymv4ro66

芸術鑑賞を行いました

2023年10月31日 12時00分

10月25日(水)、本校体育館にて芸術鑑賞を行いました。今年は、東京演劇集団風の皆様にお越しいただき、「Touch~孤独から愛へ~」を公演していただきました。全校生と職員、皆でプロの演劇を楽しみました。精巧に組まれたステージセット、演者の方の迫力ある演技、演劇に興味のある生徒の皆さんはもちろん、初めて観劇したという生徒の皆さんもその世界に釘付けでした。団員の方からのご挨拶で、この公演を通してそれぞれの立場から何かを感じ取ってもらえたら嬉しいとの言葉をいただきました。東京演劇集団風の皆様、本当にありがとうございました!

卒業式、修了式、離任式

2023年3月24日 11時38分

去る3月1日、令和4年度卒業式を挙行いたしました。
今年度の卒業生の高校3年間は、コロナ禍による社会の激変期とほぼ重なりました。
さまざまな制限を強いられ、かつ、柔軟な対応を求められる中で、学校においては皆、
たくましく、しなやかな心の強さと豊かさをもって、これまでの卒業生にも決して
負けない、すばらしくかけがえのない学校生活を過ごし、この日、晴れやかな笑顔で
卒業を迎えました。
卒業生の前途に幸多かれと願います。

百人一首かるた大会

2023年1月30日 09時17分

1月26日(木)の放課後、本校の前身である宮内高校から続く「百人一首かる
た大会」を行いました。2年ぶりの開催となった今年は、3年生の有志チームや
図書委員チームを含む6チームが参加し、大寒波を吹き飛ばすほど白熱した大会と
なりました。 (教務図書部)

結果 1位 蝉丸(3学年有志チーム)
   2位 キターニのために(吹奏楽部有志チーム)
   3位 図書委員会1学年チーム
 

2学年「総合的な探究の時間」~NEEDについて探る

2022年12月21日 14時09分
総合学習

 12月15日(木)、NEED~世の中で課題となっていること・解決が求められてい
ること~について調査をするために、地域の現場で活躍している大人の方たちに加
え、遠方の講師の先生方にもZoomを使ってご参加いただき、調べていく中で出て
きた疑問に答えていただきました。インターネットで調べるだけでは得られないお
話をお聞きすることができ、貴重な学習の機会となりました。
 当日は講師として、南陽市役所をはじめに10事業所の方々にご協力いただきま
した。ありがとうございました。

 
                                                                                                        

南陽高校生の作品をご覧ください~結城豊太郎記念館~

2022年11月22日 13時48分

 11月20日(日)~12月4日(日)まで、南陽市立結城豊太郎記念館で秋まつりが
開催されています。その中で、南陽高校の美術部(美術班・書道班)と家庭部の作品が
展示されています。入場は無料ですので感染対策の上、ぜひご覧ください。
(文責:家庭部・美術部)